日赤や中央募金会への寄付も「ふるさと寄付金」の扱いに!
「ふるさと寄付金(いわゆるふるさと納税)」は、地方自治体に対する寄付金のうち、
・2,000円を超える部分について
・個人住民税の概ね1割を上限として
・所得税と合わせて全額が控除される制度です。
通常の寄付金は所得から控除するもの
ですが、
ふるさと寄付金は税額から控除するもの
で、節税効果は大きく違います。
応援したい自治体に直接寄付しますとこの制度の対象となるというものです。
一方で、平成23年3月31日、総務省からこの度の震災に関する寄付のうち、日赤や中央共同募金会への寄付については、このふるさと寄付金扱いとする旨が発表されました。
http://www.soumu.go.jp/main_content/000109471.pdf
23年分の確定申告の際は申告書の記載方法について重々ご注意ください。